2025-08

アメリカ旅行

サンアントニオ観光!おすすめの観光地からグルメ・レストラン情報まで!駐車場情報もお伝えします。

サンアントニオは、州都であるオースティンから見て約120km南西先に位置する都市で、年間1,000万人以上が訪れる全米有数の観光都市です。メキシコの雰囲気も感じられるためテキサス近郊に来た際にはぜひ寄っていただきたい都市の一つです。今回は、...
アメリカのスーパー事情

アメリカNY発のヨーグルト、siggi’sがおいしい。甘さ控えめ派、パルテノ好きさんにもおすすめ!

もったり濃厚で甘さ控えめのヨーグルト?「siggi's」をご紹介します。甘いものを控えている、甘すぎるものが苦手、でもいろんなフレーバーを楽しみたい、そんな方におすすめです!どこか森永のパルテノを思い出す味と食感。そのまま楽しむのはもちろん...
アメリカ生活全般

アメリカ赴任は太る!?半年間のリアルな体重の変化と太らないコツを具体的にお伝えします。

アメリカに行ったら確実に太るから日本にいるうちに痩せておかないと、、渡米前はそんな風に考えていました。実際に渡米してから約半年、私の体重がどうなったのか、どのようにして体形管理をすればいいのか、私なりの考えをお伝えします。体重の変化について...
アメリカ生活全般

アメリカのタイ料理は甘すぎる?

アメリカでの外食での注意点としてよく聞くのが、チップ文化や量の多さ等。しかし、今回私が注意喚起したいのは、お店選びの段階の話。アメリカでタイ料理を食べに行く際は慎重に、というお話です!ウキウキでタイ料理屋さんへ日本では多い時には週1の頻度で...
アメリカのスーパー事情

アメリカは無糖(味なし)炭酸水の宝庫!?いろいろ試してみた。

日本の夏をウィルキンソンのフレーバー炭酸水で乗り切っていた私。アメリカに来てからウィルキンソンが売っていないことに驚きました。海外ブランドっぽい名前なのに。調べてみると、ウィルキンソンは英国人のジョン・クリフォード・ウィルキンソン氏が日本で...
アメリカのスーパー事情

TRADER JOE’S(トレジョ)のおすすめの商品。キンパとパクチーのミニワンタンをご紹介。冷凍食品なので常備にもおすすめです!

日本でもその名が知られたTRADER JOE’S(トレジョ)。アジア系食品も多く手に入るので、大変重宝します。今回はその中でもおすすめの冷凍食品、キンパとミニワンタンをご紹介します。どちらも我が家の常備品。おいしいうえにさくっと食べられてと...
アメリカ生活全般

マリナーラソースのアレンジレシピをご紹介!コストコのマリナーラ瓶の消費にもおすすめ!

便利でおいしいけれど余らせがちなマリナーラソース。今回はそんなマリナーラソースのアレンジレシピをご紹介します!お野菜、お肉に魚介、チーズと相性のいいマリナーラソースは使い勝手がとても良いです!マリナーラソースとはそもそもマリナーラとは、トマ...
アメリカのスーパー事情

アメリカで買えるフレンチスタイルのヨーグルトouiがおいしい!

今回は、ヨープレイトというアメリカでは超メジャーブランドから出ているouiというおいしいヨーグルトをご紹介します。甘いヨーグルトが得意でない私でさえ、何度も買ってしまうおすすめ商品です。ouiってどんなヨーグルト?ouiはフランス式のヨーグ...
アメリカのスーパー事情

アメリカのソーセージは牛肉でできている!?甘いソーセージが存在するって本当?

アメリカに来て驚いたことの一つに、ソーセージの種類の多さがあります。今回は、アメリカで買えるソーセージについて、ご紹介します。原材料の違い日本ではポークソーセージ(ウインナー)が一般的だと思います。シャウエッセンも香薫もアルトバイエルも豚肉...
アメリカのスーパー事情

アメリカの定番アイス、ハーゲンダッツ。安いって本当?日本との違いは?

ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)はアメリカ発祥のアイスクリームブランドです。今回は、アメリカで販売しているハーゲンダッツをご紹介します。ハーゲンダッツはアメリカではかなり身近な存在です。甘すぎるくらいに甘いスイーツが多い中、気軽に程...