記事内にPRが含まれる場合があります

アメリカの定番アイス、ハーゲンダッツ。安いって本当?日本との違いは?

アメリカのスーパー事情

ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)はアメリカ発祥のアイスクリームブランドです。今回は、アメリカで販売しているハーゲンダッツをご紹介します。

ハーゲンダッツはアメリカではかなり身近な存在です。甘すぎるくらいに甘いスイーツが多い中、気軽に程よい甘さで楽しめるハーゲンダッツは我が家で一番よく登場するスイーツです。今回は、アメリカで販売しているハーゲンダッツについて、詳しくご紹介します。

種類

ハーゲンダッツは世界的なアイスクリームブランドですがアメリカ、日本、フランスの3か国にしか工場がなく、それぞれが独自のアイスクリームを製造しています。アメリカのハーゲンダッツは大きく分けて以下の4種類です。

  1. ベルギーワッフルコーン
  2. カップアイス
  3. バーアイス
  4. ソルベ
Häagen-Dazs® Ice Cream Home | Official Häagen-Dazs®

ちなみに、日本で定番のクリスピーサンドは売っていません

ザ・リッチキャラメル|商品情報|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

サイズ

アメリカのハーゲンダッツ(カップ)は14oz(414ml)が一般的で、フレーバーも豊富です。そのほか、定番のフレーバーであれば3.6oz(106ml)のミニカップ、28oz(828ml)のビッグカップもあります。また、ミニカップのバラエティーパックの販売はありません

Häagen-Dazs® Ice Cream Home | Official Häagen-Dazs®

ワッフルコーン、バー、ソルベはそれぞれ以下の通り。

価格

カップアイス(14oz,414ml)1個あたり、Kroger定価で6.29ドル(1ドル150円換算だと約943円)。定価では日本と同じくらいの価格ですが、頻繁に会員価格セールが行われ、2.99ドル(約450円)で買うことができます。物価も勘案するとかなりリーズナブルに手に入れることができます。

ベルギーワッフルは7.49ドル(セールで6.49ドル)、バーアイスは5.49ドル(セールで3.99ドル)、ソルベは6.29ドル(セールで)3.99ドルでした。まとめると以下の通りです。

定価(ドル)セール価格(ドル)
カップ14oz(414ml)6.292.99
カップ3.6oz(106ml)1.991.19
カップ28oz(828ml)10.497.99
ベルギーワッフル4本/14.8oz(440ml)7.495.49
バーアイス3本/9oz(266ml)5.492.99
ソルベ14oz(414ml)6.292.99

※2025年、Krogerにて。

フレーバー

ひとつ前の写真からわかるように、本当にたくさんのフレーバーが用意されています。私のお気に入りはストロベリーチーズケーキとピスタチオ。夫のお気に入りは日本を感じられる抹茶だそうです。ピーナッツバターやプレッツェル、マシュマロ入り等、アメリカらしいフレーバーもたくさんあります(甘めなのでうちではあまり買いません)。

なお、日本の季節限定商品のような、フレーバーの入れ替えはあまりありません(日本の企業努力に脱帽です)。

今回は、アメリカのハーゲンダッツを紹介しました。日本にはないフレーバーがたくさんあり楽しいので、ぜひ買ってみてください。大きいカップから掬う瞬間には、何とも言えない背徳感と多幸感があり、おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました