記事内にPRが含まれる場合があります

アメリカ駐在に日本から持っていくべきもの(キッチン用品編)

渡米準備

こんにちは、コハルです🌸今回は、実際にアメリカで生活してみて感じたことをもとに、日本から持っていくべきおすすめのキッチン用品をご紹介します。ご自身のライフスタイルに合わせて、必要なもの、不要なものを考える際の参考にしてみてください。

アメリカのキッチン用品

アメリカでは、基本なんでも手に入ります。ただし、大抵のものが日本で買うより高くつきます。また、使い勝手の良いものに出会えるとも限りません。そこで、個人的おすすめなのは、普段使っているキッチン用品(特に小物)はひとまずすべて持っていくことです。特によく使うもの、軽量のものは船便よりもスーツケースや航空便で送ることをおすすめします。

キッチン小物

包丁・まな板立て

アメリカは日本のように、包丁やまな板を置いておく場所がないので、以下の商品が非常に便利です。

調理スプーン

炒め物から汁物まで、なんでもこれで対応できます。お玉などはアメリカにもありますが、持ち手がプラスチックだったり、お玉部分が金属製で鍋を傷つけそうなものばかりです。以下はシリコンなので溶けたり傷つけたりする心配がありません。

多機能スライサー

日本では見かけないような野菜や、日本では作らなかったような料理をする機会も増えると思うので、以下のような多機能スライサーが役に立ちます。

麦茶ポット

水出しのお茶パックを買って、麦茶ポットをもっていけば、いつでも好きなお茶を飲むことができます。アメリカではペットボトルのお茶はなかなか売っていない、かつ高いので、自分で作る必要があります。

シリコンスチーマー

根菜類やパプリカなどの野菜、大ぶりのお肉が簡単に手に入るので、シリコンスチーマーはおすすめの調理器具です。アメリカは電子レンジの標準ワット数が高く、食洗器の温度も高いので注意が必要です。以下は耐熱温度200度でオーブンでも使える優れものです。

計量カップ、計量スプーン

どんなものでもよいですが、日本の計量カップをもっていくことをおすすめします。日本で1カップといえば200mlですが、アメリカでは240mlです。日本の計量カップをもっていったほうが、日本のレシピサイトを見たときに不便がありません。なお、計量スプーンはほとんど同じなので(小さじをTEAspoon、大さじをTABLEspoonといいます。TEAspoonは約4.93mlです)、あまり気にしない方はどちらでも問題ありません。私は念のため日本のものを持ってきました。

そのほかキッチン小物・食器

そのほか、あると便利なキッチン小物を羅列します。普段お使いのものがあれば、もっていくことを検討してみてください。

なお、食器類は割れてしまう可能性があるので高価なものは持っていかないほうが良いかもしれません。

  • 包丁
  • パン切り包丁
  • (あれば、かつ赴任期間次第で)包丁のとぎ石
  • ピーラー
  • キッチンばさみ
  • 泡だて器
  • 菜箸
  • トング
  • しゃもじ
  • ワインオープナー、缶切り
  • すり鉢&すりこぎ
  • おろし器
  • あくとり
  • ゴムベラ
  • 鍋しき、鍋つかみ
  • 玉子焼き器
  • 小さめのボウルとザルのセット
  • タッパー
  • お箸、箸置き
  • お茶碗
  • お椀
  • 小さめ、軽めのお皿(アメリカのお皿は大きくて重いです)
  • そば猪口
  • どんぶり(麺類や丼ものがお好きな方)
  • お気に入りのマグカップ
  • お気に入りの鍋やフライパン
  • お弁当用品
  • キッチンスケール

キッチン消耗品

スポンジ

アメリカのものはすぐへたってしまいます。日本製のほうが安くて長持ちするので、持っていくことをおすすめします。

ラップ

アメリカのラップは切りにくい、くっつきやすくて使いにくい、というのはよく聞く話です。実際に使ってみて、そこまでではない、というのが個人的な感想です。ただやはり、日本製のほうが抜群に使いやすいので、持っていくことを強くおすすめします。

Krogerというスーパーのラップは、比較的使いやすいです(最初から箱がつぶれていたりするのでしっかり選んで購入してください)。GLADのラップもよいですが、すぐに箱がふにゃふにゃになります。

食品保存用ポリ袋

アイラップを代表とする食品用ポリ袋。電子レンジOK、湯せんOK、衛生的で野菜が長持ちする。大変おすすめです。アメリカでは、ジップロックはたくさん売っていますが、食品保存用の薄くて便利なポリ袋はなかなか見かけません。衛生的で時短にもなるので大変おすすめです。

まな板シート

アメリカには売っていない(と思われる)ので、普段日本でまな板シートを使用している方は、持ってくることを検討してみてください。

そのほかキッチン消耗品

以下もおすすめです。

  • 割り箸
  • つまようじ
  • 麦茶パック
  • 竹串(たこ焼きづくりにも!)
  • ポリ手袋

以上が、アメリカで生活してみて感じた、日本から持っていくべきキッチン用品です。アメリカに来て改めて、日本製品の質の良さや使いやすさを実感しています。よく使うものはとりあえずもってきて損はないように思います。

タイトルとURLをコピーしました