
今回は、とびきり贅沢なヨーグルトをご紹介します!
La Fermière(ラフェルミエール)って?
- 最高品質のヨーグルトブランド
 
ラフェルミエールは、1952 年、南フランスのプロヴァンスの太陽が降り注ぐ風景の中で生まれたヨーグルトとデザートのブランドです。現在アメリカ国内で販売されているヨーグルトは、ニューヨークとカリフォルニアの酪農から仕入れた高品質のミルクを使用しており、天然かつシンプルな材料で作られた最高品質のヨーグルトといえます。
特徴的なのはその製法。容器に充填してから暖かい部屋で容器ごと発酵させて作られています。青いテラコッタの陶器がとても可愛らしいです。この容器は、ヨーグルトの品質を守るとともに、再利用を楽しんでもらうためだそう。
- 豊富かつ特徴的なフレーバー
 
バニラやレモン、オレンジ蜂蜜など一般的なフレーバーから、ジャスミンやローズ、ラベンダー等少し変わり種のフレーバーと、豊富なフレーバーが用意されています。また、瓶の底にフルーツピューレが敷かれた特別感のあるフレーバーもあります。


実食!
- 価格
 
今回ご紹介するのは、レモンとローズの2種類。お値段はWhole Foodsで1つ3.69ドル(今のところWhole Foodsでしか見たことがありません)。時々2つで5.4ドルのセールをやっているので、その際に買うようにしています。セール価格であっても、ヨーグルトとしてはかなり高級なので、ご褒美的立ち位置です。

ちなみにコストコでは8つ入り(バニラとオレンジ蜂蜜が書く4個入り)が販売開始。8個で16.99ドルだったのでかなりお買い得です!

- 賞味期限
 
フタはアルミ製で、しっかりと封されています。9月16日に購入して、賞味期限は10月12日でしたので、1か月ほど持つことととなります。保存料等を一切含まず1か月持つのは、うれしいです!
- 味と食感
 
かなりもったりとした、滑らかな食感です。かなり濃厚なミルク感で、ヨーグルトというよりむしろムースのよう。甘さ控えめな点も個人的にはポイントが高いです。レモンはさわやかでありながら酸味の強すぎない優しい風味、バラはしっかりとローズを感じながらクセの少ない食べやすい風味となっていました。


- カロリー
 
カロリーはヨーグルトとしては高めの190キロカロリー(バラ味)前後。全乳を使用したヨーグルトなので当然です。かなり濃厚で満足度が高いので、私は2日に分けて食べることが多いです。

La Fermièreの魅力
容器が魅力的!
La Fermièreの魅力は、そのおいしさだけではありません。かわいらしいテラコッタ製の容器も人気の理由の一つです。
通常のラベンダーブルーの容器に加え、季節やイベントにあわせた期間限定色が登場します。この秋の限定色はオリーブグリーンとエスプレッソブラウン。秋らしく、落ち着いた色でとてもかわいいです。個人的にはオリーブグリーンドストライク!セールにならないかなあ…と様子をうかがいつつ、結構な頻度で限定が登場するので、都度購入していたら際限なく増えてしまうので我慢、と思う冷静な自分もいたりします。
ちなみにこの容器、0°F から 480°F (焼く250℃)の温度に耐えることができるので、プリンやカップケーキなどのお菓子作りに再利用可能です、もちろん小物入れやプランターとして使ってもかわいいです!

ヨーグルトだけでなくデザートも!
私の住む地域では販売されておらず出会ったことはありませんが、ヨーグルトの他にクリームデザートも販売しているとのこと。ヨーグルトでもかなり濃厚なので、クリームデザートの濃厚さはもはや確約されたようなもの。一度は食べてみたいです。特に気になるのがキャラメルとピスタチオ。見かけたら絶対に購入すると決めています!


きっと幸せな気持ちになること間違いなし。気になった方はぜひ試してみてください。

  
  
  
  
