
アメリカのスーパーのお茶売り場に足を運ぶと、数多くのティーバッグが。ぜひおすすめの【STASH TEA】を紹介させてください!
STASH とは

STASH(スタッシュ)とは、STASH TEA COMPANYという1972年にオレゴン州ポートランドで創業した企業のお茶ブランドです。なんと、1993年以降は日本の「山本山」の子会社となっており、日本人にとっても所縁のある企業の商品といえます。
厳選された最高級の茶葉を使用した紅茶やハーブティーのほか、日本茶やジャスミン茶など世界各国のお茶も幅広く扱っており、アメリカ、カナダを中心に広く親しまれています。比較的安価な価格、種類の多さやおしゃれな見た目が特徴の一つですが、デカフェ商品の多さも魅力の一つです。
種類と価格について
ティーバッグの商品は、50種類程度のラインナップがあります。1箱18袋~20袋入りで、定価は4ドル前後。スーパーや薬局ではセール対象となることも多く、タイミング次第では1.99ドル等かなり安価に手に入れることもできます。

パッケージについて
外装は厚手の紙で、ティーバッグも個包装がなされています。2パターンの開け方があり、収納方法に合わせて利用できるので便利です。また、特にうれしいのは、内側がアルミ加工されており、風味を逃がさない工夫がされていること。これにより、長期保管が可能です。外装、個包装ともに見た目もかわいらしいため、プレゼントにも最適です。


デカフェについて
スタッシュのデカフェは、化学物質を使用せずにお茶の風味を最大限残しつつカフェインを除去する「二酸化炭素抽出法」と呼ばれる方法を使用しており、安心です。通常のものに比べ、若干風味は落ちますが、それでも十分おいしく楽しめる仕上がりになっています。
フレーバー紹介
- チャイティー
STASHの一番の売りはチャイティー。チャイティーだけで9種類の品ぞろえ。一番基本のチャイティーは、「ダブルスパイスチャイ」。私が初めて飲んで衝撃を受けたのも、このタブルスパイスチャイでした。シナモンをはじめとしたスパイスの香りがガツンと効いたとてもおいしいチャイです。ストレートはもちろん、さまざまなミルクとの相性が抜群です。

そのほか、バニラの甘い香りがほのかに香りミルクとの相性が抜群なバニラチャイ、軽やかで飲みやすい緑茶ベースのチャイティー等もあります。
・ハーブティー
主力はカモミール。カモミールだけでも5種類のフレーバーがあります。そのほかミントティーやレモンのハーブティーが数多く用意されています。日本では珍しいリコリスのハーブティーやザクロとクランベリーのルイボスティー等のラインナップもあり、飽きることなく楽しむことができます。私はハーブティーはあまり得意ではないので、あまり購入したことがないのですが、プレゼントした友人には香りもよくリラックスできると評判でした。
私が唯一飲んだことのあるペパーミントティーは、とてもさわやかで、夏場のアイスティーにおすすめです。

- アールグレイ等ベーシックな紅茶
STASHはアールグレイも大人気。とても香りが強く、とてもおいしい紅茶です。そのほか、ベーシックな紅茶としては、ブレックファーストやピーチティー等があります。どちらも香りがよく、特に、ピーチティは桃の香りがフレッシュで、アイスティーにすると絶品です。

・シーズナルフレーバー
秋にはパンプキンスパイス、冬にはホリディチャイ、クリスマスモーニング等季節を感じられるフレーバーも数多く取り添えています。実はこれら、インターネットで年中購入できるのもうれしいポイントです。


私は渡米前からSTASHのお茶が大好きで、日本でもiHerbで購入して飲んでいました。
アメリカでは日本よりも多くの種類を、安価に楽しむことができます。スーパーに行かれた際などはぜひ、お茶売り場でSTASHを探してみてください。