【渡米準備】ワクチン接種編

渡米準備
ハル
ハル

こんにちは。ハルです。今回は渡米準備・ワクチン接種編。

渡米にあたって打たなければならないワクチンはあるの?どこで打てる?

そんな疑問に、体験談を交えてお答えします。

今回はこんなお話です。

・基本的に大人に必須のワクチンはなし

・ただし、大学に入学する場合などは必須のワクチンも(本投稿では触れていません)

・まずは、母子手帳を持ってトラベルクリニックを受診すべし

※お子さんや妊婦さんは必須ワクチンがある場合があります。別途ご確認ください。

必須・推奨ワクチンについて

海外渡航に関する予防接種の情報は厚生労働省・検疫所のHP(FORTH)にて確認いただけます。

海外渡航のためのワクチン ●必須、◎推奨、〇状況により検討 

上記の通り、北アメリカに渡航する際に必須とされるワクチンはありません。

ただし、推奨ワクチンはあります。また、これまでの接種歴や会社の方針により、上記以外の接種が推奨される場合もあります。

ハル
ハル

HPや夫の会社の案内を見ても、本当に必要なワクチンがわからず、漠然とした不安がありました。

そこで受診したのが、トラベルクリニックです。

トラベルクリニック

渡航先、渡航期間、ワクチン接種歴(母子手帳)などから、接種するワクチンを提案してくれます。

会社から接種費用の補助がある場合は、補助対象のワクチン一覧も持参しましょう。

接種の無理強いはありませんし、接種スケジュールも計画してくれるので、安心して任せられます。

トラベルクリニックは①予防接種実施機関検索(FORTH)か②国内トラベルクリニックリスト(日本渡航医学会)から探すことができます。お近くの医療機関を探してみてください。

ワクチン接種にかかわる注意点

ワクチン接種は基本的に全額負担です。会社からの補助がないか、必ず確認しましょう。

ワクチンによっては、1か月後の再接種が必要です。海外での接種も可能ですが、日本での接種を希望なさる方は、余裕をもった受診をお勧めします(渡米遅くとも一か月半前)。ただし、受診が直前となった場合も、可能な範囲でスケジュールを立ててくれると思いますので、諦めずに一回受診してみましょう。

なお、ワクチン接種直後の健康診断受診はお勧めしません。結果に影響が出る場合があるからです。

ハル
ハル

ワクチンに限らず、渡米準備は多岐にわたるので、考えるよりもまず、専門家に相談してしまうのも一つです。

タイトルとURLをコピーしました